開店躁だん

荻窪アルカフェの店主だん@佐々木典子です。◆アルカフェYouTubeチャンネル https://goo.gl/ZPrzvv ◆アルカフェE-mail dan@alcafe.deca.jp◆アルカフェWEB http://alcafe.deca.jp ◆Twitter https://twitter.com/alcafe_ogikubo ◆Facebook 荻窪アルカフェ https://twitter.com/alcafe_ogikubo ◆Facebook 佐々木典子(檀上) https://ww

【作詞作曲覚書】光の海に包まれて

♪お初出し演奏動画
https://youtu.be/kFgeQZmv6Rk?t=726

光の海に包まれて
作詞作曲 佐々木典子

1.
今年の桜を見ましたか
寒空の下 早咲きの
開き始めた山桜

夕べの雨を滴(したた)らせ
薄紅色の蕾から
白い花びら綻んで

覚えていますか
あなたを初めて包み込み
抱きしめた両手のぬくもりを

しあわせでしたか
そして今 しあわせですか
光の海に包まれて
そこに花はありますか
花の下(もと)にあなたはいますか

2.
今年の桜を見てからは
散る花の下(もと) いつの日も
こころを残していきますね

山の緑に包まれて
ほのかに薫る薄紅の
花びらたちが空を舞う

覚えていますか
あなたが初めて抱き寄せた
震える肩のたおやかさ

しあわせでしたか
そして今 しあわせですか
光の海に包まれて
そこに花はありますか
花の下(もと)にあなたはいますか

覚えていますか
あなたが初めて手を引いて
連れてく桜の公園

しあわせでしたか
そして今 しあわせですか
光の海に包まれて
そこに花はありますか
花の下(もと)にあなたはいますか

f:id:dannori:20220418124120j:plain



2022年4月1日5時に実父が永眠しました。そのとき私は何処にいたかといふと、
青梅の宿でした。結婚20周年記念に近場でいいから何処かに宿泊しやうと候補から一番近い青梅を選んだのでした(これが不幸ちうの幸いとなることに)

姉から訃報の電話を受けて、それからは悶々として眠れず。翌日に大きい演奏会を控えつつも日帰りで帰郷することを決意。夫は車をすっ飛ばして午前ちうに帰宅。
そこから東京駅に向かい新幹線に飛び乗ったのでした。

たまたま青梅行のお供に読んでいたのが(今のクルマは車中で読書がでける)佐野元春「シンガーソングライターズ」でした。
さだまさしの対談が中でも特にビビっときました。少し紹介してみます。

梶井基次郎の「檸檬」を紹介しつつ「覚悟がある、諦めもある。でも捨ててない」、その覚悟をどう歌で表現できるか。
・歌でとても大事だと思うのは「匂い」。匂いは脳に直結する。匂いには人は敏感だから、いろんな匂いを喚起させる。
・「気温」同じ雨でも、春の雨と秋の雨では冷たさが違う。どこで降るかによっても匂いが違う。
・「降りてくる」とは「迎えに行く」こと。そのために準備をしていかないと、せっかく良いものが降ってきても摑めない。
・歌に手紙を使う理由は、責任の所在がはっきりとわかりやすいといいこと。渡したい相手が明確であること。
・「精霊流し」を例に出して、暗い内容のメロディーに“あ”“い”“え”を使うと明るく感じる。
 逆に明るいメロディーに“う”“お”を使うと重たく感じる。

そんなことが脳裏によぎりつつ、郷里に向かう新幹線の中で歌詞がでけてしまいました(アタマおかしい)
これ作ったけど、曲は乗せられない気がすると思いながら、実はコードやフレーズもそのとき考えてましたが
さすがに曲はつくれず。

その後わーーーーーーっといろんなことがありました。

そして初七日の朝。降りてきちゃたメロディー。迎えに来たのか行ったのか。はて。。

さすがにアタマおかしすぎるわと、その日のイベンターまるさんに相談したのですが(をい)
「お父さんがその曲に導いてくれたんですよ」といふまる和尚の回答に心慰められました。
楽譜はライブ前日にやっとこさ作るといふ自転車操業

訃報を聞いたときの青梅の桜。帰郷した折に見た、家から歩いて1分のさくら公園の桜を歌に織り込んでいます。

どんな花の下にいるのでしょうか。いつかまた逢える日を楽しみにしてます。