開店躁だん

荻窪アルカフェの店主だん@佐々木典子です。◆アルカフェYouTubeチャンネル https://goo.gl/ZPrzvv ◆アルカフェE-mail dan@alcafe.deca.jp◆アルカフェWEB http://alcafe.deca.jp ◆Twitter https://twitter.com/alcafe_ogikubo ◆Facebook 荻窪アルカフェ https://twitter.com/alcafe_ogikubo ◆Facebook 佐々木典子(檀上) https://ww

リーダー採決=執行猶予は3ヶ月

どうもここ1週間ほど、自分不在のステージにダメエジを受けていたらしく、もやもや気分が高まっていた(5時まで喧嘩したのもそれ)のだが、気分を整理すべく自転車でひたすら川沿いを飛ばすうちに、ひとつの結論にたどり着く。ペンギンフィッシュというバンドで自分はリーダアである。その所以は何かというと、このバンドの言いだしっぺだからとか、アレンジをするとか(今は隠居だけど)、そんな理由ではなく、「決断を常に要所要所でしてきた」ことだと思う。特にメンバーに関する決断を常に合議制ではなくわたしの判断でしてきたことだと気づく。通り過ぎていった過去メンバーはその進退についてわたしと話し合った上でその都度結果を出していた。ならばそのルールで今回も行けばいいことに気づいたのだった。新メンバーには最初のうちに「やめるときは3ヶ月前に言ってね」と伝えてきた。なので、自分もそのルールに従おうと思う。まあ、今回はやめるための猶予ではなく、活動継続手段の模索のための3ヶ月である。ヘルプの可能性、週末店主の模索、もろもろの可能性を考えた上で、最も自然な活動方法を3ヶ月で提示するのである。自分の今後やることとしては、「ヘルプの定着=自分のクビ」を意味するので、あくまで2ヶ月に1日の週末維持のために、週末店主の選定および育成、年間スケジュールの作成、運営マニュアルの作成、週末店主起用時の売り上げ見込み予測、週末企画サンプル提示などがまず挙げられる。3ヶ月の猶予というのは試験営業を含め、自分で店でやれることをひととおりマスターするまで、見込み予測を立てられるようになるまで、の期間を見ている。

ここまで書いてみて、そんなことが実現可能かどうか全く分からない。でもこの可能性を捨てたら自分の音楽活動維持が難しくなるので、捨てないで模索する。そのための3ヶ月。かーっ厳しいけど、開店後の次なる目標はこれだな。。甘いですか?甘いですね。でも仕方がないのです。欲張り人生はどこまでも果てしなく。得るもの失うものはそのときそれぞれで、新たにそこから別のものを生み出すこともできるのだす(思いつき人生ともいうが)。