開店躁だん

荻窪アルカフェの店主だん@佐々木典子です。◆アルカフェYouTubeチャンネル https://goo.gl/ZPrzvv ◆アルカフェE-mail dan@alcafe.deca.jp◆アルカフェWEB http://alcafe.deca.jp ◆Twitter https://twitter.com/alcafe_ogikubo ◆Facebook 荻窪アルカフェ https://twitter.com/alcafe_ogikubo ◆Facebook 佐々木典子(檀上) https://ww

小田原詣で

お週末記日曜版は、今年になって初めての小田原詣ででした。 ちなみに、こまきせんせい正指揮者になられてから2年目だす。

小田原木曜会

今年の演奏予定はこんな感じだす。
第35回演奏会 2010年9月5日(日)午後2時開演予定
小田原市民会館大ホール
  
 ・混声合唱 2台のピアノと三線のための沖縄のスケッチ            
                        寺島陸也 作曲
 ・リーダーシャッツ21
  混声合唱/日本のうた篇      JCDA日本合唱指揮者協会編

  ・MISSA in tempore incerto 
    Klavierauszug/?ocal score

 ・混声合唱のためのマザーグース・メロディー
    こまどりをころしたのだれ?
                        浅井資子 訳詩
                        木下牧子 編曲


小田原に着く前に気づいたのは、J氏が録音機(アナログな表現か?)を忘れたことだした。 えーーーーー!録音できんの!やばいじゃん。 といふことで、小田原で初めてドンキに立ち寄り。 新宿ドンキと違って通路広いなあ。 録音機、3秒で即決め即買い。一応、わたくし所有物だす。 いや〜MDプレーヤしか持ってなかったから、これを機会に 積極的に使おうかと。でもこの日の録音はJ氏任せ。 急に覚えるのも大変だしね(この辺はおばあちゃん感覚。メカはねえ。。)

結局そのあとちょい遅れで会場到着。今年もみなさんおよろしくです。 こまきせんせいも2年目だし、指揮者貫禄がついていらっしゃるやうです。よきかな。前任指揮者さまにちょっと雰囲気似てきたやうな気がしました。

こちらは歌い出しの一瞬でテナーに決意を固め、J氏にテナーヘルプも拝む。どちらも似非テナーではありますが。 新しく入られたテナー団員の方は、ESPでいへば、ぼんすたさん風の ソフトで交じりやすい方だったので、とても歌いやすかった。外堀が似非でも、本物のテナーがこういふタイプだと 非常にやりやすかったりするのだす。

沖縄物は大変そうだけど楽しそうだなーとか 今やミサはここまで現代的に進化しているのかーとか 驚きつつも、のうみそが膨大なデータにショートしそうになったので 休憩のたびに、小田原城に何故かある動物園のおさるさんに会いに行ったり、 菖蒲畑をぐるりジョギングしたりして、バランスを取った。 のうみそぐるぐるのときは、カラダもぐるぐるしたほうが 調子戻るんだすよねえ。これも通常、肉体労働者の感覚か。

どうにかこうにかその日のノルマを終え、アフタア飲み会に。 結構飛ばしてたやうな気もするが、楽しく呑む。お粗相はなし。便乗して荻窪音楽祭の宣伝もちゃっかりしておく。 遠方なのでやや心苦しくはありますが。

今回は外部ゲスト要請もたくさんありそうなので、 外野の気楽さであーだこーだと言っていた気がします(みんなも)。 こういふのはさすがに前任指揮者さまには恐れ多くて言えなんだだすねえ。たはは。

帰りのロマンスカーでは、ハイボール缶とビイル。 なんとかお粗相はなし。

気が緩んだのか、帰りのサミットで知らないひとのかごに 「これも買って〜」と商品を放り込もうとし、ドン引きされた。 これくらいなら、まあアイキョウの範疇で許されるであらう。なむ。

録音機せっかく買ったのだから、ふくしうもきちんと。んむ。

今回の拾遺。沖縄が強烈だったからかどうなのか判りませんが、 某曲の沖縄南国アロハバージョンがのうみそぐるぐる。 これ、どうやって形(アレンジ)にするんだらうと思いつつも、 考え落ちの可能性もあるから、しばらく脳内ラジオつけっぱなし。