開店躁だん

荻窪アルカフェの店主だん@佐々木典子です。◆アルカフェYouTubeチャンネル https://goo.gl/ZPrzvv ◆アルカフェE-mail dan@alcafe.deca.jp◆アルカフェWEB http://alcafe.deca.jp ◆Twitter https://twitter.com/alcafe_ogikubo ◆Facebook 荻窪アルカフェ https://twitter.com/alcafe_ogikubo ◆Facebook 佐々木典子(檀上) https://ww

けふはひたすら引越し準備と各種お手紙書き。引越し準備は祝・ダンボール50個コンプ、じゃない、梱包。アレ、、、まだ部屋いっぱい物あるんすけど。。あと30個で収まるのかな。。ふあん。店ソフト面の充実に向けて準備を行なう。各方面ハウスバンド召集に向けてただいま機動ちう。こちらもご期待ください!

おっと、これはモーレン嬢着付け日のアフターお茶にてヒントをもらったので、追記しておかねば。いろいろさすがの鋭い意見が出てくるなか、印象に残ったのは、「お客様が参加できるスタイル」の日を設定できないかということ。今考えているのは、通常営業として、一般バンドとハウスバンドの演奏を1日2ステージ。月に定数のフリーセッション日(セッションホストを設ける)およびオープンマイク。モーレン嬢曰く「もうひとつ何か要素がほしいですね、、」とのことから、お客様参加の話に繋がった。「店のサイズを活かした形で展開できないか」とも。そこでクラスタ釜谷デー(津軽三味線公開練習日。以下クラスタライブスケジュールより引用。余興として三味線演奏の合間に、こっそりと1970年代を中心としたなつかしの実写ヒーロー、アニメ、アイドルなどの極レアビデオ鑑賞会をズバット開催しております。)が浮かんだ。あの形をヒントとして展開できないか。ホストバンドおよびプレイヤーの公開練習日として、プラスアルファの要素を加える。複数メンバーのいるバンドなら毎度メンバーごとにホストを変えてもいいと思う。ホストの趣味嗜好を積極的に出してもらい、お客様も参加してもらうスタイルを作る、と。まだ具体的には突っ込んでいないが、アイデアとしては悪くないと思うのだ。たとえばペンギンでいうなら、誠さんのテツの日、まほのコスプレ大会(やりすぎ?)、Jコレ(ウクレレ)試奏会。ゆたかさんのベース鍋(なんやそれ)。うーんS司さん、節税研究会とかどうですか?あ、もちろん演奏がメイン。メインですよ〜。まあ、あくまでアイデアなので、大胆に、でもいいよね。。ブレスト、スト。