開店躁だん

荻窪アルカフェの店主だん@佐々木典子です。◆アルカフェYouTubeチャンネル https://goo.gl/ZPrzvv ◆アルカフェE-mail dan@alcafe.deca.jp◆アルカフェWEB http://alcafe.deca.jp ◆Twitter https://twitter.com/alcafe_ogikubo ◆Facebook 荻窪アルカフェ https://twitter.com/alcafe_ogikubo ◆Facebook 佐々木典子(檀上) https://ww

テュラテュラ補足

といふ上記まとめを踏まえ、個々の項目を振り返り。土曜日。パラ雪がちらつく中、さて荻窪まで車で迎えに行くかと準備したら、なんと!バッテリーがっっっ!急いでバス&地下鉄移動に変更。タクで家まで。ひーこの中古車には最初から最後まで泣かされました。振り返ると、店開くときにグラスなど備品を車で搬入するとき、荻窪駅前でエンストしやがって、ダンボール抱えて歩かされたのが最初。ウクレレピクニック行った時だって、帰りはまともに走らず、途中のガススタでバッテリー交換の憂き目に合い、危うくワンマンライブに遅刻するとこだった。そして今回、である。もういいよ!といふわけで、新車購入を決意。いや車無い生活も考えたんだすが、雨の日蛇の目がなくなることを憂い、また、新車なら人生最後の運転再開のきっかけになるのではと。

車の決意と並行して、両親をまずは佐々木家に。玄関の梅の木(2本咲いてる)に感心していた。予想よりも広くて驚いてたらしい。おばさまにお土産とあいさつ。まあ次来るときあったら(あるのか?)自分で運転して迎えに行きます。お茶出してから慌ただしく荻窪へとんぼ返り。ルミネの料亭にて個室接待。京都に本店がある以外は荻窪にしかない店のやうだが、なかなか良店だした。

日曜日は上野国立博物館の特別展「仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護」に行きました。正月に帰省したときに、薬師寺に平山さんのすんごい壁画があると母から聞き、へえ〜と思いましたが、ラッキィなことに、今東京で初の展示があるとのこと。行かねば!上野の森。今工事なんだすね。噴水付近にも柵があり入れず。昨年のゲゲゲ展みたく、めちゃ混みだったらどうしやうと思いましたが、危惧したほどではなく、これなら許容範囲とゆっくり眺めることができました。二部構成になっており、一部は平山さんコレクションの仏像やらもたくさん展示。結構山梨の平山郁夫シルクロード記念館からも出展されてます。ここ、八ヶ岳旅行で土砂降りだったときに行ったんだよねえ。なつかし。ガンダーラガンダーラ。さて、メインの二部!んををををを!迫力の大唐西域壁画!マロン!いやロマンだす。玄奘三蔵の辿った道程を名画面ピックアップ。スタアト地点、長安大雁塔から始まり、嘉峪関、高昌故城、ヒマラヤイメエジの須弥山(これがまた圧巻!)、バーミアン石窟、デカン高原、そしてゴオルのインドはナーランダ寺院。いやあ画集見てたらまた行きたくなっちゃった。2000年に奈良・薬師寺のご本尊となった(絵!が御本尊なのだす。絵身舎利っていふんだすって)大唐西域壁画。3月6日(日)が最終日だす。ご興味ある方はぜひ。なむあむ。

月曜日はドカ雪以外書くことないだすが、J氏が合唱に行ったまま夜中まで帰ってこなかったので、遭難したかと思いました。あわわ。

火曜日はアフタアに餃子屋南阿佐ヶ谷 和心に行きました。開店して5年目だそうだすが、外から店内が見えないので、最初はびくびく入れず。まだ2回目の来店だすが、とってもこだわりを感じさせる良店だす。ひとり営業のモデルケース?近々改装されるそうなので、今の雰囲気を惜しみつつもう一度近々行くかなあ。

水曜日は朝もはよから税理士せんせいにお越し頂き、確定申告をやっつけてもらいました。わあい。しかしせんせいちょっとお疲れ気味?たまにはお休みしてちょ。午後イチで税務署へ持って行き、銀行で税金納めてちょん。あー楽ちんだなあ。

さて。木曜日。天気予報外れてるやんけ。まあ良い方向だからいいか。