開店躁だん

荻窪アルカフェの店主だん@佐々木典子です。◆アルカフェYouTubeチャンネル https://goo.gl/ZPrzvv ◆アルカフェE-mail dan@alcafe.deca.jp◆アルカフェWEB http://alcafe.deca.jp ◆Twitter https://twitter.com/alcafe_ogikubo ◆Facebook 荻窪アルカフェ https://twitter.com/alcafe_ogikubo ◆Facebook 佐々木典子(檀上) https://ww

〈ソロ〉4/6(日昼)【アルカフェスタ★古那屋錦五郎一座&風来亭 絵暦輝スペシャル】終了しました

そして、先週日曜はアルカフェスタ・特別企画でした。風来亭 絵暦輝さんと種間菌さん共同企画として組んで頂きました。
私が入っていいのでしょうか?と訊ねたら、おふたりともだんさんにはいつものやうに出演してほしいと、おやさしいお言葉を頂いての企画です。

それでもあまりに特別なメンバーなので、私はこの日のために絵暦輝さん詩に曲をつけさせて頂き
「マスキングテープ」を書いたのでした。なんとかリレー・メンバーになれたかな?

絵暦輝さんの詩がいろんなひとの手によって曲作品に仕上げられる。文化的に刺激的なイベントでした!
個人的には特に、市松SHIN-Go!さんによる10分の壮大な絵巻物と言いたくなる「ホテルバーミリオンサンズリバーサイド」が
令和の平家物語みたいにドラマティックに聴こえました。ああ、これが吟遊詩人のなせる技なんだナー。
尾藤さんの「梯子を組むのさ」もまさにこの日の終曲に相応しく、本当に素晴らしいイベントでした。

をっと、わたしの枠はこんな感じでした。病み上がりでややバッタバタな部分もありましたが汗

♪やった曲

Try to sing!!(佐々木典子)
マスキングテープガール(作詩 風来亭 絵暦輝 作曲 佐々木典子)
海にうつる月(たま)
ホワイトポケット(佐々木典子)

「マスキングテープガール」サビは、なんと会場のみなさまに決を仰ぐことに。結果、サビはマスキングテープガールで統一することにしました。
【作曲覚書】マスキングテープガール(作詩 風来亭 絵暦輝 作曲 佐々木典子)
https://dannori.hatenablog.com/archive/2025/03/11
「海にうつる月」もたまフェス以来だから半年ぶりに。


↓公式レポはコチラ!
昨日、4月6日(日昼)はアルカフェスタ特別企画でした!ご観覧もたくさん感謝です。
絵暦輝さん個展とも思へる濃密な時間でした。企画された絵暦輝さん種間菌さんありがたうございました。
【アルカフェスタ★古那屋錦五郎一座&風来亭 絵暦輝スペシャル】14:30-17:00
14:30-14:50 だん(Vo,Pf):絵暦輝作品「マスキングテープガール」を軽快に。サビが決まりました!
14:50-15:10 風来亭絵暦輝(朗読,コンサーティーナ):季節限定「人のために咲いてない」この感性が好きです!
15:10-15:30 種間菌(Vo.Acc):品格感じさせるアコ音色に乗せて絵暦輝作品「さんぽ」など。ファンタスティック!
(15:30-15:50 休憩)
15:50-16:10 市松SHIN-Go!(Vo,Gt)10分の壮大な絵暦輝作品「ホテルバーミリオンサンズリバーサイド」圧巻でした!
16:10-16:30 中川洋祐(Vo,Gt):時折、朗読のような瞬間が。語り掛けるソフトな歌い口が魅力的。
16:30-16:50 尾藤コルレオーネ(Vo,Gt)懐かしアニソンからオリジナルまで。絵暦輝作品「梯子を組むのさ」はまさにこの日のエンディング・テーマ!
【料金】出演者:1,500円+1drink(500円)
お客様:入店チャージ1,000円+1drink(500円)(4/5現在11名様)
https://www.facebook.com/events/1158976535761602/

きのふのアーカイブはコチラ!※イラスト種間菌
【20250406alcafestasp】
https://youtu.be/-2G8wwG4daw