♪お初出し演奏動画
【20250308womensvoices】
https://youtu.be/Uqek6fQhuA4?t=3147
発端は動画でも説明してますが、こちらのイベントにお誘い頂いたことです。アルカフェスタ乗っかり企画として、
風来亭絵暦輝さん、種間菌さんに企画頂きました。古那屋錦五郎一座さんはメンバーそれぞれが絵暦輝さんの詩に曲をつけるといふ
すごいことをやってらっしゃいまして、それなら、私も!と、このたび曲をつけさせていただきました。
〈ソロ〉4/6(日昼)【アルカフェスタ★古那屋錦五郎一座&風来亭 絵暦輝スペシャル】14:30-17:00
だん(Vo,Pf)/風来亭絵暦輝(朗読,コンサーティーナ)/種間菌(Vo.Acc)/市松SHIN-Go!(Vo,Gt)/中川洋祐(Vo,Gt)/尾藤コルレオーネ(Vo,Gt)
【料金】出演者:1,500円+1drink(500円)
お客様:入店チャージ1,000円+1drink(500円)
https://www.facebook.com/events/1158976535761602/
絵暦輝さんは、何度もアルカフェにご出演頂いており、今年には朗読オープンマイクのホストをお引き受け頂いてます。
自作の詩をコンサーティーナを弾きながら朗読する独自のスタイルをお持ちです。
ご本人の朗読動画はコチラ↓
「マスキングテープガール」コンサーティーナ朗読
https://www.youtube.com/watch?v=eXV494DyuLY
今回、作曲するにあたり、ご本人の動画は敢えて見ないようにしました。なるべく詩から出てくるイメージとリズムだけで
曲をつけたかったので。アニメ画でまず浮かびました。みんなのうた的な?
70年代の歌謡曲ちっくな洋楽をちょっとイメージしています。「ホットスタッフ」みたいな。
サビあとのコードは藤井風の短調モードもちょっと入ってるかしら。
ちなみに、詩は一文字も変えておりません。じまんてへ。
軽快なサビがまず浮かびました。これ振付けもあったら面白いナー
ちょっとコミカル、だけどドキドキ、みたいな、男女の出会い前のオフィス風景を思い浮かべて頂ければ嬉しいです。
ふんとはみんなで歌いたい、「マスキングテープガール」のところ(笑)
後奏の5度進行はマステでグルグル巻いちゃうイメージです。
サビの節回しはまだ研究ちうです。マステ・ガールのままでいくか、マスキングテープガールにするか(絵暦輝さんに許可いただきました)。
4/6は後者でやってみやうかしらん。
絵暦輝さん、このたびのご縁に感謝いたします!ありがたうございました。歌って磨いていきますね~♪