開店躁だん

荻窪アルカフェの店主だん@佐々木典子です。◆アルカフェYouTubeチャンネル https://goo.gl/ZPrzvv ◆アルカフェE-mail dan@alcafe.deca.jp◆アルカフェWEB http://alcafe.deca.jp ◆Twitter https://twitter.com/alcafe_ogikubo ◆Facebook 荻窪アルカフェ https://twitter.com/alcafe_ogikubo ◆Facebook 佐々木典子(檀上) https://ww

ポップス合唱まとめノート

■ポップス合唱まとめノート(1)
練習では、音取りの段階から、なるべくパートが固まらないやうにした。隣は違うパートのひとであるやうに。
チーム(SATB4人x5組)が決まってからはチームごとに固まった。パート輪組をしたのは、当日本番前リハで10分だけ。主に共有事項の確認のみ。

■ポップス合唱まとめノート(2)
並びは、6回目のリハで決定。狭いアルカフェを出て、外で並んでみた。気が付けば横並びになる習慣があるので、
なるべくチームで楕円になるくらいの意識。

■ポップス合唱まとめノート(3)
チーム制の契機を作ってくれたのは外部から。メンバー奥さんのももこが、手製の来日法被を作ってくれたので、法被チームはセンターで暗譜!が自然に提案された(と思ふw)法被のJALは白テープ。チームごとに衣装を決定。HELPには食われたのではないかww

■ポップス合唱まとめノート(4)
テナー・ソロはアルト含む全員で歌うことからスタート。けふのソロとして、いろんなソリペアを試す。後半戦に入ったところで3人が四番バッターに決定。英語講座や立ち位置を変えたりと、四番バッター専門の練習をした。距離を取ってそれぞれに歌うことがテーマだった。

■ポップス合唱まとめノート(5)
休日れんは時間体力も余裕があるので、曲を歌う以外に、リズム・エチュード(スウィング・リズム・パターンを音程をつけずに)をやったり、英語に精通したメンバーに歌詞講座をやってもらったり、レクチャー要素を盛り込んだ。レクリエーションとしても楽しかった(笑)

■ポップス合唱まとめノート(6)
5回目にはチームごとに前に出て歌う試みを。聴いて貰い聴くことでチーム制が腑に落ちていった気がする。チームには打上担当、衣装担当、楽譜担当と役割決めてもらい、諸連絡はチームの自立性に任せていた。みちこちゃんのサプライズもチームごとに纏めてた(笑)

■ポップス合唱まとめノート(7)
音楽面はディレクターに全面任せていたが、指揮者は設けない方針だった。タイミング合わせも、コンマスを作らず、自然に合う方向を探っていた。バラバラは無理に纏め上げず、“一度しか聴いて貰わない”インプレッションを大事にする方向で。

■ポップス合唱まとめノート(8)
ステージメンバー決定後もオープン参加OK。オープン参加えびはまさかの土俵入り。いろんなドラマがあったが、次はもうちょっとゆるく纏めていく方向。次ステージ検討ちう。出演決まったら新たな連絡スレッドを作ります。カモナ・アルカフェ・クワイア!(おはり)