ざんで15分遅刻、スタジオに入るとみんなで5周年企画の曲選定をしていたらしく、楽譜が散乱。到着した頃には決まっていたやうで、ありがたや。古ネタ復活やら新曲やらをざくっとさらう。平日れんにはあまり突っ込んだ内容にならないやう、時間配分をJ氏も気にし始めた様子。早いものであとひと月ちょっとで5周年ライヴなのです。あわわ。
久しぶりな合わせの割りには、危機的状況にはならず。とはいえ、2週間以上空いているので、音慣らしにはやはり時間がかかる。平日れんの正味時間は1時間半。なかなかタイトなことである。
古ネタお蔵だしで、自分のアレンジを改めてまじまじ見ると、5度とオクターブが多用されているのにびっくりした。うーん。今ならここまで冒険はしないのではないかなあ、と思いつつ、「ここが合わなきゃ!」という拘りもあったのかなあ。などと振り返る。だんアレンジって大変歌いづらいものだったのね。ごめんなさいねほほほ。
とはいえ、今のペンギンサウンドは当時自分がイメージしていたハーモニーにかなり肉薄していると思う。こういうときの古ネタ掘り出しにはまだまだ拾い物がありそうな予感。
一方、かねてよりお願いしていた曲ネタが送られてきたので、こちらも音だし。うーん。こちらはやっぱり職人的アレンジャーの技だ。さすがだす。仕込みが楽しみ。
ごはんを食べてなかったので、帰りに東中野「炎(ほむら)」に立ち寄る。ここはピーク時の客さばきがあまりお得意でないようで、以前一度苦杯をなめたことを思い出し、早々と門前にて退却。「むらさ来」に場所換え。つまみもリーズナブルで使いやすいが、清潔感にいまひとつ欠けるのが惜しい。羽のはえた方が登場したところで退却(めしは食いました)。
またもつまみは音楽談義なのだが、今のペンギンは家庭料理な味にはなってきたなあと思う。バンドにはキャラクターがあって、たとえば、うみねこやなら文化祭・イベントにつきものの、屋台のやうな親しみやすさがあると思う。ペンギンはうちで作るシチュウのやうなものなのかな。タントガッツは立川高島屋エントランスで聴いたときのセレブ印象が実は一番強烈だったり(うーん大人のセレブリティ。高級イタリアン?)。キャラクターはこのように違っていたりするのだが、どのバンドにも共通するのは「愛情」なのかな、と思う。それぞれのコーラスへの「愛情」を演出する空間になればよいなあ。。<マイ店
いかん!抽象的な言葉だけでは。アントレアントレ(←事業計画書の作成方が載っている)。
そして、脈絡もなくお宣伝だすが、今週末13日夜はペンギン@上大岡くんくんしーらやです。5周年に向けてのプレステエジ。ふんばりますだ。
上大岡くんくんしーらや
http://www.k2.dion.ne.jp/~kunkunsi/